
リアンスポーツ整骨院院長ブログ
膝の痛みを抱えている方は非常に多いと思いますが、
では何で膝が治らないのか知っていますか?
意外と病院に行ってても知らない人がたくさんいます。
不思議ですよね笑
なので・・。このブログでは、膝の痛みで悩んでいる方のために書いていこうと思います。
膝の痛みも色々と種類はありますが、
歩くと痛みが出る、立ち上がるときに痛みがでる、膝の内側が痛いなど
人によって痛みの出方も様々である。
こんな方に多いのが、「痛みの原因」を知らない方が非常に多いと感じている。
正確に言えば、病院に行っても痛みの原因を明確に言われていない、もしくは原因は言ってくれてても
医療用語が多すぎて、言っていることが理解できなかったという方が正しいと思う。
僕はこの事実に気づいてから「原因をしっかり見つける」ことに重視をしている。
なんでもそうだが、原因が明確ではないものを解決しようとすること事態無謀な行為である。
この「原因を見つける」ことは簡単ではないので、大きな声では言えないが、
問診したり、触った診たけど、結局原因はわからない先生も中にはいると思っている。
だってそうでしょ?原因さえ見つければ、明確に治る方法やいつぐらいに治るかがわかるのだから。
決して、「経過を見てみましょう」なんて曖昧なセリフなんて出ないはず。
反感くらいそうですけど笑
話も戻すと、「痛みの原因」についてあなたに知ってほしいことを書いていきます。
痛みの原因は?
人によって痛みの原因は違うのだが、大体の痛みの原因は1つではないことが多い。
特に痛みが長い方は筋力の問題や半月板、軟骨の問題など、
複数抱えている場合が多い。
まずはそれを覚えていてほしい。
なので、筋力を鍛えれば治る、柔軟性が出れば治るなど、
1つの要素だけで原因を考えるのは非常に危険である。
そして原因は、生活環境や膝の強度の問題がある場合も多い。
生活環境で合えば、痛みがあるのにをウォーキングをする、スクワットをするなど、
良かれと思ってやっていることが「原因」だったり、階段が多い家に住むようになって、
痛みが出始めたり、生活環境から痛みが出てしまうケースはよくあります。
そんなときに原因になっているだろう生活環境の改善のアドバイスを受ければ
治っている可能性が高まるのは、何となく想像できますよね。
この痛みの原因を見つけるには?
もちろん自分で見つけれればいいのだが、
冒頭にも話したが、決して痛みの原因を見つけることは簡単ではないので、
「しっかり原因を見つけることができる先生」にみてもらうことが
一番早いと思う。
リアンの院長、僕は「原因」を見つけることが得意なので
ぜひ、「リアンスポーツ整骨院」に来院して、相談だけでもいいので、
来てほしいと本気でおもっている。
この「原因」を持つける技術は県内なら誰にも負けない自信がある。
興味ある方は
055-288-9622までご連絡くださいね!!
